top of page

《運営スタッフ紹介vol.1 -児玉紗梨奈-》

  • 執筆者の写真: 廣嶋 幸巳
    廣嶋 幸巳
  • 2019年5月10日
  • 読了時間: 2分

更新日:2019年5月17日



児玉紗梨奈(こだまさりな)


『ブレない意志で、法の面から国際協力を』

1998年生まれ。愛知大学法学部3年生。

小学6年次、ユニセフ募金を行い、世界の貧困状況に衝撃を受け、国際協力について学び始める。タイの孤児院に行き、教育を受ける権利は平等だが、未だその機会は平等ではないという現状を目にし、法で教育分野に携わりたいと考える。

2月、国際協力や世界平和に関するイベントを主宰し、挑戦するきっかけや仲間と出会う場を共創する。

現在は、人との繋がりを大切にし、視点や環境を変え、将来への道を構造中。

「参加者の皆さんへのメッセージ」

みなさんは、自分のやりたいことや好きなことを知っていますか?

また、それらについて不安や心配な事はないですか?

私は、やりたいことが決まっていますが、正直心配や悩みは尽きません。

当イベントの発起人ですが、まだまだ知識も経験も足りない未熟者です。

日々、右も左も分からない状態で、インプット・アウトプットを繰り返しています。

このような普段はなかなか話せない不安なことや悩みも共有できる場があったらいいなと思い、このイベントを創っています。

やりたいことが決まっている人もまだ決まっていない人も、気軽に来ていただけたら嬉しいです。

今までは気づかなかった自分の一面や新しい考え方に出会えると思います。

このイベントでは、ゲストの方と参加者との交流を通して、想いや考えを共有することを大切にします。

そして、同じ志を持った仲間ややりたいことが同じ仲間と出会い、イベント後もその繋がりを大事にし、行動できるようサポートしていきます。

初めてのことへの、始まりのことへの一歩目を踏み出すことは勇気のいることですが、その一歩を踏み出せば目の前の世界は広がります。

ぜひ、私たちと一緒にその一歩を踏み出してみませんか?

将来に続くあなたの階段の一段目にかけるその一歩を、私たちは全力で応援します。

当日、皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

初めての、始まりのその一歩を

新たな出会いを、そのきっかけを

ここから、一緒に踏み出してみませんか?



 
 
 

Commenti


bottom of page